遠州弁の箱
遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
Home
こらしょとある
沢山ある・いっぱいあると言ってるのであるが、「こらしょ」以外にも言い回しは色々とある。
たんとある くさるけにある どがんこある いらんけにある ばかがんこある えらいある
他にもあろうが思いついたところではこれぐらいか
意味的な違い、こういった場合にはこの言い方みたいな決まりとかはほぼないので使う人の好みによるといった感じであろうか。
PR
遠州弁的言い回し
2025/02/25 21:11
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
はちまん
性別:
非公開
カテゴリー
はじめに(2)
一覧(2)
遠州弁の傾向(87)
遠州弁で言葉遊び(112)
あ行(45)
い行(28)
う行(15)
え行(10)
お行(44)
か行(33)
き行(16)
く行(22)
け行(22)
こ行(36)
さ行(13)
し行(43)
す行(13)
せ行(9)
そ行(16)
た行(45)
ち行(11)
つ行(8)
て行(9)
と行(24)
な行(18)
に行(3)
ぬ行(2)
ね行(8)
の行(5)
は行(33)
ひ行(10)
ふ行(11)
へ行(9)
ほ行(32)
ま行(10)
み行(12)
む行(1)
め行(9)
も行(12)
や行(33)
ゆ行(5)
よ行(11)
ら行(4)
り行(1)
る行(0)
れ行(0)
ろ行(0)
未選択(0)
参考程度(362)
遠州弁的言い回し(824)
わ・ん行(5)
昔話(1)
地域ネタ(2)
ゑ行(1)
最新記事
こらしょとある
(02/25)
「しゃびしゃび」と「しゃばしゃば」
(02/12)
とある遠州弁 訳せるかな?
(02/07)
あっちんさあ・こっちんさあ
(03/30)
「うちっち」は駿河弁、遠州では使わない
(11/07)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
フリーエリア
忍者カウンター
ページトップ