忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

ひょんきん

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ひょんきん

ひょうきんが変化したもの。ひょうきんを漢字で書くと「瓢軽」。共通語の意味はお気楽(又はおちゃらけ)なこっけいな事をいったりしたりすると言った意味になる。一種のピエロということか。

遠州弁ではそれらの意味使いの他に、常軌を逸してる・極端なこと、普通じゃないこと異常なこと不可思議なことを指す時や想像以上に意外・予想を遥かに越えたとかにも使う。人に対してだけでなくそう見えたもの全てに対して使われる。そういう使い方の場合は笑えない話しが多いので意味が分からずとり笑い話かと思ってあえず笑っとけとかいうことをするといい結果は得られない。

例文

「ばかひょんきんやあ。あいつ飯喰いがつらコーラ呑んどるだでえ。ホント見ててどきもるいだあ。」

  (物凄く変なもの見ちゃったよ。あいつご飯食べながらコーラ飲んでるんだよ。見ていて気持ち悪くなっちゃった。)

「岩と岩んあいさの割れ目から生えとるたあひょんきんな木やしぃ。」

   (岩と岩の間の割れ目から生えてるなんて珍しい木だなあ。)

「うちん餌貰いに来る野良猫。魚くれてやっても残すだに、そんで猫の癖してドッグフードは残さず喰うだにぃ。ねえひょんきんだらあ。」

  (家に餌貰いに来る野良猫なんだけど、魚あげても残す癖にドッグフードは残さず食べてくの。ホント変な猫でしょ。)

とんびが鷹を生むと言う「ありえないだろうが」的な表現があるがそれに近い意味で上記のような使い方もある。

「あいつ得するとなると眼の色変えるだよ。ひょんきんだらあ。」

  (あいつは得するとなると眼の色が変わるんだ。現金な奴だと思わない?)

遠州では、「現金な」ということでも使う。

例文

「あそこんさあの息子さん東京の有名大学受かっただって。」

「うっそぉほんとにぃ?わし同級生だったけど二人とも弩馬鹿だったにい。あんの二人からでけた子があったまエエなんて馬鹿ひょんきんじゃん。信じれんよお、うそだらあ。」

「あんた露骨にゆうねえ。わしとてもそんなこといえんよを。」

「だってえ、そんなことわしになあんにもいやせんだもん。ほんとぉ知らんかったやあ。」

注、「いやせん」言わないという意味・「なあんにも」何もの誇張表現

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター