遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
面倒くさいと言う意味であるが、これが方言かと言うと疑問は残る。地域性が限定されてるかと言うとこれも疑問が残る。だが標準語では決して無いし共通語と言い張れもしないので一応記載。より変化して「めんどい」という表現もあるにはある。
面倒と言う表現に凄くを付加した場合、遠州弁では「馬鹿」と「ど」が頻繁に使われるが、「ど」を使う場合「どめんどう」・「どめんどくさい」とかで「どめんどっちい」と言う使い方は殆どしない。「馬鹿めんどっちい」が一般的である。他には「がんこ」・「くそ」が使われることもある。
例文
「腹減ったあ。めしでけた?」
(ああお腹空いた。ごはん出来た?)
「まだにきまってるらあ。そうせかいちゃかん。」
(まだに決まってるでしょ。そうせかさないでよ。)
「なんでこんな時間食うよお。」
(なんでこんな時間かかるんだい。)
「あれえ、けっこうめんどっちいだにい。ただ煮込みゃええっつうもんじゃないだで。灰汁とったりなんかして下準備とかが手間んかかるだあれ。」
(あのねえ知らないの?結構面倒なんだよ。ただ煮込めばいいってもんじゃないんだから。灰汁とったりとか色々と下準備に手間がかかるの。)
「喰えりゃなんでもええで、早くしてくれやあ。」
(食べれればなんでもいいんだから早くして。)
「なにゆうよお。不味けりゃ残す癖して。」
(よく言うよ。不味いと残す癖に。)
例文音声はこちら