忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

問いを表わす「や」。

例えば「いつ行くや。」。

イントネーションは語尾つまり「や」を強く言うが「や?」といった疑問形の語尾の上りとは異なるもので説明が難しい。

訳は「いつ行こうか。」・「いつ行くことにしようか。」など。

これが「いつ行くだ?」だと「(あなたは)いつ行くんだい?」ということになる。

「行くや」に近い表現としては「いつ行くにする?」・「いつ行かすかねえ。」とかがある。

「いつ行くよ」だと「(あなたは)いつ行くの?」で「行くだ?」に近い表現となる。

「や」は自分も行くという場合に使われる事が多い。一緒に行く為の都合合わせという勢いである。

「よ」・「だ」については「あなたが行くのはいつ」といった感じで一緒に行くとは限らない。

次に「どうするや。」

訳は「どうするんだよ。」・「どうするのさ。」とか。詰問調ではないが結論(判断)を訊ねている。こう言われて躊躇したり結論言わないと愚図と判断される。

この場合には「行くや」とは違って自分が含むか含まないかは関わりあいはない。

「どうするだ。」は結論(判断)を問うているわけで「だ」の方がより詰問調が強まるというものである。

「どうするよ」は「どんすんだよ」と訳せ、オラ知らね(第三者)的な私は関与しないからあんた早く決めちゃいなさいよといった督促という勢いが増す。

「どうすんよ」となるとどう落とし前つけるつもりなんだという責任を問うている勢いが付加される。

ちなみに「どうすんや」という言い方は遠州では使われない。

例文

「近いうちに仕事忘れて釣り行くでえ。」

「あ、いいなあ。わしも行きたいやあ。」

「なんなら一緒に行くけえ。」

「ほんとにい?迷惑でなけりゃありがたいやあ。」

「迷惑なんかあるわけないじゃん。」

「じゃあ、お言葉に甘えて。で、いつにするや。」

「そうさなあ、来週の土曜でどうよ。」

「いいねえ。じゃそうするかあ。」

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター