遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
「フルーツが山盛り」
これを遠州弁にすると
「フルーツどがんこ」
となる。
「となる。」と決めつけるのは言い過ぎのきらいもあって
他の言い方としては
「フルーツんこらしょとある」
「フルーツんばかたんと」
などが思い浮かぶ。
「どがんこ」を使う場合の注意点は
「フルーツが」→「フルーツ」
と「が」抜きになる点。
他の言い方の場合には
「フルーツが」→「フルーツん」
と「が」が「ん」に変わって発せられるのに「どがんこ」の場合だけはそうはならない。
言いにくいからそうなるのか屁理屈的にこうなるのかはよく知らない。
でもまあ、どうしても抜きはしたくないということであれば
う音便化なのか長音化なのかは定かではないが
「フルーツぅどがんこ」
ということにはなろうな。