遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
使い方は「そのほうがあんきだで」(その方が気が楽になるから)と「安気だで」でひとつといった使い方が多い。
「あんき」とは「気が安まる」の「安気」。別に方言でもなんでもないのだが何気に使う人もまだいるということで。ちなみにうちの集落では「そのほぅん気い楽」という言い方をすることが多い。(その場合は言い切りで「だで」とかはつけないことが多い。)
例文
「めんどっちいで先忘れんうちにちゃっと持ってくでね。その方が安気だで。」
(面倒だから忘れないうちに今すぐ持っていくからね。その方が安心だから。)
「そん方が確かに無難だの。忘れたらなに言われるか分からんでねえ。」
(その方が確かに無難だね。忘れたら何言われるか分からないからねえ。)
音声はこちら