遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
いすけえ・いすかあ・いんよを・いんに・いんら
共通語にどう直していいのか判らないので例文からニュアンスを感じ取ってもらえれば、これ幸い。
例文
「はあ誰もいんよを。辛いやあ。」
(もう誰もいないよう。困っちゃうな。)
「はあ誰もいすけえ。当然だら。」
(いるわけないだろう。当然だよ。)
「まだ書いちゃいんよを。」
(まだ書いてないんだけど。)
「そんなもん買う人いんに。」
(そんなもの買う人いないよ。)
「そんなん買う人いんら。」
(そんなの買う人いないでしょう。)
「いすけえ」と「いすかあ」は意味がほぼ同じなので使う人の好みによる。
音声はこちら