遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
「ええころかげん」いい加減・あやふやという意味で使われる。
勿論、「ええ加減」という使い方もあるが、「ええ加減にせろ!」(いい加減にしなさい!)を「ええころ加減にせろ!」というような表現はしないので、微妙に異なる。
「ええ加減」だと(どうでもいい・気持ちが入っていない)という意味を含むが、「ええころ加減」の場合はさじ加減や判断が甘い的な意味合いの方が強い。
「ええ加減」の強調形は「どいい加減・馬鹿ええ加減」となるが、「ええころ加減」の強調形は記憶にございません。しいて挙げれば「馬鹿かおんしゃあ」(馬鹿かお前は)でありましょうや。
例文
勝手に早合点して、あることないこと言いふらそうとしてる者と、それを信じない者との会話。
「まあた ええころ加減なこんぬかしてえ、ほんと よをゆうわ。」
(またあ、いい加減なこと言って、良くそんな事言うよね。感心しちゃうよ。)
「うそじゃあらすかあ ほんと この目で見て来ただで うそじゃないって。」
(違うって。実際この目で見てきたんだから、嘘じゃないって。)
「ほを、ほいじゃなによを、しげさあんとこの兄さがあれか?浮気しとるってか?」
(ふーん、それじゃあなに?しげさんの兄貴が浮気してると言いたい訳?)
「そこまじゃあゆっちゃいんけど、知らん娘と歩ってたのは確かに見ただよ。えらくなかよをめえたにい。」
(そこまでは言ってないけど、知らない女の子と歩いてたのは確かに見た。とても親しげな感じに見えてたよ。)
「そりゃ おめえが知らんだけだらあ。あそこの嫁さんとこ確か姉妹ががんこおるっちゅう話しどこぞで耳にしたにい。」
(そりゃあお前が知らないだけだろう。あそこの奥さん確か姉妹がたくさんいるってどこかで聞いたぞ。)
「え?そうなの?」
「そうだよを。あんまししょおもないこんでひゃあひゃあ言ってそこらじゅうふいてまわったら迷惑んなるだもんで、ええころかげんなこん言って回っちゃかんだでえ。」
(だからあ、根も葉もない話しでそこらじゅうに言いふらしたら迷惑掛かるんだから注意しなよ。)
音声はこちら