忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

おりなし

「肝心な時におりなしあんたなにやってたよを」
訳さば
「肝心な時にいないであなたはどこでなにしてたんだ」
とかになる。

この「いないで」という言い方には幾つかあって、この例文だと
「いなし」
「おらなし」
「おらんで」
「いんで」
「いんくて」
「おらなくて」
「おらずに」
「おらんくて」
などとまあきりがないほど出てくる。
PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター