忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

きちっと

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

きちっと

「きちんと」と言っている。場合によっては「きっちり」・「正確に」というニュアンスでも使われる。

ネットの辞書にも記載があるくらいだから共通語であろうが促音便を多用する遠州弁では「きちんと」よりも使用頻度が高いのが特徴か。それと「きちっと」と「きちんと」を使い分けてる節が見受けられるところもある。

「きっちり」を「きっちし」、「ばっちり」を「ばっちし」とかいうのとはもちろん別種であろうか。そう思えてくる理由は「きっちし」とかは若者が使うみたいな世代的な違いであって意味的にはほぼ変わらないのであるのに対し「きちっと」と「きちんと」は意味的な使い分けが存在していそうだからである。

一例として

「きちっとしなさい」だと正しなさいで姿勢や服装をといった見た目(外見)を指し

「きちんとしなさい」だと改めなさいで態度や与える印象をといった内面的なものを指す

みたいな違いか感じられなくもないところである。
共通語でもそういった受け取る印象の違いみたいなのが存在しているのか分からないが遠州ではそういう印象の違いで使い分けしてる感じがする。

「きちんと生きなさい」とは言うが「きちっと生きなさい」とは言わないといった具合に。

そういう傾向で似たような共通語には「しゃきっ」と「しゃきん」があろうか。

ちなみに「ちゃんと」(しっかり)というニュアンスは「きちっと」・「きちんと」どちらにも含まれていると思える。この意味使いにおいての使い分けは明確にはないだろうがそれでも

「マニュアル通りにきちんとやった」と「マニュアル通りにきちっとやった」とでは受ける印象はやはり違うのだろうな。

例文

「いつまでやってるよを。んなもんちゃちゃっとやっちゃやあいいじゃん。」

「そうゆうわけにゃいかんだよ。手え付けた以上きちっとやらんと気が済まん性格だもんでねえ。」

「そうゆう性格は他でやっとくりょ。」

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター