遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
手伝うが変形したもの。遠州人は「ん」が好き。
「お手伝い」だと「てんだい」となる。「お」は付けない。
「なによおてんだいきてくれただ?」(あれえ手伝いに来てくれたの?)とかがよく使われる言い方の例。
例文 両手に洗濯物を抱えたお母さんがおもちゃで遊んで部屋中散らかし放題の子供に向かって
「ほいちょっとてんだって。」
(ねえ、ちょっと手伝って。)
「てんだってもええけど、なにくれる?」
(手伝ってもいいけど、なんかくれるの?)
「ゆうこん聞かんなら後で説教してくれる。」
(言う事聞かないんなら後で説教してあげる。)
「なにやりゃあいいよ。」
(なにすればいいの?)
「そこいら辺とりあえずかたいて。洗濯もん寄せれるとこ広げてよ。」
(とりあえず、そこいら辺り片付けて頂戴。洗濯物置けるところ作って。)
暫くしてお父さん帰宅。
「あれえなによーこの散らかしよおわあ。」
(一体なんなのこの散らかし具合は。)
「それがさあ、あの子にてんだってもらったらさあ、こうだもん。もうたまらんにぃ。」
(それがね、あの子に手伝ってもらったらこうなっちゃった。もう大変。)
「なにやらしゃあこうなるだ?」
(どうすればこうなるの?)
「もともと こぎたなく しとっただよお。ふんで洗濯もん たたみたかったもんでえ、おもちゃ かたしてっつったら右から左によけるだけだもん。そんで もう しょろしょろ やっとったもんで あったあきてさあ。いいかげんにしんと怒るにぃって怒ったっただよ。」
(元々凄く散らかってたのよ。それで洗濯物たたみたかったんでおもちゃ片付けてって言ったら、右から左に移動してるだけなんだもの。もうねえあまりにもチンタラやってたから頭に来てねえ。いい加減にしないと怒るよって怒鳴ってやったの。)
「ほいで?」
(それで?)
「ほいたら、なんつったと思う?だめだこりゃ次いってみよう とかこいて じいじんとこ遊びん行っちゃった。ど怒れるらあ。」
(そしたらなんて言ったと思う?駄目だこりゃ次行ってみようとか言っておじいちゃんとこに遊びに行っちゃった。怒れるでしょ。)
「あの馬鹿っつら。帰ってきたらどんじからんとかんなあ。」
(あの野郎、帰ってきたらきつく叱らんといかんなあ。)
「ゆったってゆったって私じゃあ はあ叱っても効果んないで。」
(どんどん言って。私なめられてるからもう何言っても言うこと聞かないんだから。)
「おお、まかしょ。」
(おお、まかせろ。)
例文音声はこちら