遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
「いやらしい・卑猥」という意味。広い地域で使われる表現であろうが「いやらしい」とのニュアンスの使い分けとして遠州では重宝されていると思い記載。男女共用。
遠州弁で「いやらしい」だと「えげつない・図々しい・露骨」とかいう意味で使われる事が多いので「このどスケベがあ」とかいう場合にはこちらの「やらしい」という表現が使われることが多い。もちろん明確な決め事となっているわけではないので人それぞれでありこの説明とは異なり「いやらしい」よりパワーアップした表現として「やらしい」を使う人もいる。つまり「スケベ」・「あつかましい」=「いやらしい」、「ドスケベ」・「えげつない」=「やらしい」みたいな。
でもまあ大方の普段使いとしては「いやらしい」には「卑猥」を込めない使い方が多く「やらしい」には「卑猥」を感じるイメージが強いのでこちらの使い方を説明した。
例文
「歳によってやらしいとこん変わるだいね。若い時分はそれこそモロだけど、ちいと落ち着いてくるとチラリで、ええ歳んなってくると隠いてナンボっつうか。」
「つうこたあいくつんなってもやらしいこんに変わりいないっつうこんかあ。」
「だあの。そういうもんだらあ。まあいやらしい話しだけどな。」
例文音声はこちら