忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

「ずら」か「づら」か その2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「ずら」か「づら」か その2

私は「づら」だと勝手に思っている。

というのも「ず」は「ず」(ぬ・ないの文語形)といった打消し・否定の表現というイメージが強くどうもという感覚があるからという感情的な理由からきている。「ず」は気に入らないから「づ」を選ぶと言うなんの説得力もない根拠からなので普通の人は「ずら」の方が普及しているからそれでいいのであろうて。でも私は「づら」でいく。

ところで、単に語尾につければ昔の遠州弁の出来上がりという安易なものではなく、実はもっとバリエーションがあったという薄ら仄かな記憶がある。なにせもう当の昔に使われなくなっているので確かな事を言える訳ではないのだが。

「づら・づらあ・づらに・づらろ・づらで・づらよ・づらか・づらけ・づらさ・づらて・づらと・づらな・づらね・づらの・づらや」などなど。

「そう」を例にして今の遠州弁と共通語を較べてみると(尚、使っていないのであくまで想像)。ちなみに「そう」の前に「やっぱ」(やはり)を置くと判り易いか。それぞれの使用頻度についてはよく分かりません。あっただろうと思われるものも想像で書いてます。

「そうづら」→「そうだら」→「そうだろ」

「そうづらあ」→「そうだらあ」→「そうだろう」

「そうづらに」→「そうだに」→「そうじゃないか」

「そうづらか」→「そうだか」→「そうなのか」

「そうづらで」→「そうだもんで(だで)」→「そうなのだから」

「そうづらよ」→「そうだわあ」→「そうなんだよ」

「そうづらけ」→「そうけえ」→「そうなのかい」

「そうづらさ」→「そうさあ・そうだよを」→「そうだわさ」(自信なし)

「そうづらて」→「そうだって」→「そうだろうて」

「そうづらん」→「そうかいやあ」→「そうかしらん」

「そうづらと」→「そうだってって」→「そうだと」

「そうづらな」→「そうだらな」→「そうだろうな」

「そうづらね」→「そうだらね・そうだいね」→「そうだろうね」

「そうづらの」→「そうでえの」→「そうだろうよ」

「そうづらや」→「そうだら?」→「そうなんだろ」

「そうづらが」→「そうだん・そうだけが」→「そうだけど」

ってな感じかな。間違いあったら訂正しておくんなまし。

づらら・づらもという言い方があっても不思議ではないがなんか違和感を感じる。

「づら」は遠州弁では死語なので日常会話では使っておらずリアルな例文は書けないので略します。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター