遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
辞書にもあるので遠州弁とするのはどうかと思うが昔よく聞いたし今使ったらなにそれ?だと思うので記載。それと辞書にはない意味使いをしてる地域もあったらしい。
方言での意味に於いては死語級か?
「ましゃくにあわん」漢字で書くと「間尺に合わん」
辞書には
「ましゃく」(間尺){建築物の寸法の意}計算。割。「間尺に合わない」=損になる。
とある。
遠州弁ではどちらかというと「割に合わない」の意味で使われていて露骨に「損する」とかいう意ではなかったような気がするところ。(まあ割に合わないから損をすることになるということで結局意味するところは同じなのだが。)
「じゃあわしんこっちんの持つであんたそれとあれ持ってって。」
(じゃあ、私がこっちのを持つからあなたはそれとあれを持っていって頂戴。)
「そんなの間尺に合わんで、いやいやあ。」
(それじゃあ割に合わないだろが。御免こうむる。)
この場合、具体的に損するというニュアンスではなく、損得というよりも不公平(均等じゃないこと)への反発が主として発せられている。ちなみに「損する」と言う場合は「損こく」・「損こいちゃう」・「ばか見る」・「ばかみちゃう」とか発する事の方が多い。
この使い方については昔はよく日常会話の中で大人衆が発していたが今は聞く事はほぼなくなってきている。しかし、共通語ということでもあり「死語」扱いとなることはないであろうが、問題は次の意での場合。
辞書にある意とは別にいまひとつの意として遠州では
「役に立たない」
という意での使い方をする地域があるらしい。これについてはネットで調べて知ったというもので使い手に出遭って得た情報ではない。(いつも述べてるが自分が使わない・自分が使ってるのと違うからといって否定をする気はない。)
屁理屈をこねれば「寸足らず」→「用をなさない」→「使い物にならない」→「役に立たない」という流れでこうなるのかなと勘繰れるところであるが、「損をする」というニュアンスからは離れていると感じる。
具体的な使い方は私では分からない、人に対しても使うものなのか物に限定されたものなのかとかが分からないので例文は書けないのであしからず。
聞いたことが無い意味使いなので正直死語か現役なのか知る由もないのであるが自分としては
「あいつとやると間尺に合わんで嫌だなあ」は「あいつと組むと割に合わないから嫌だなあ」で理解できるが
「あいつは間尺に合わんで嫌だなあ」と発せられたら「あいつは割に合わないから嫌だなあ」となって何それ?とはなるわなあ。
「役に立たない奴雇ったら損しちゃう。」というのを
「間尺に合わんの雇ったら間尺に合わんわあ。」とかいうのかしらん。
うちらんとこなら「役に立たんようなの雇ったら損こいちゃうわあ。」もしくは「役ん立たんのなんか雇ったら間尺に合わんわあ。」とかになるな。