遠州弁の箱
遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
遠州弁関連
今と昔の遠州弁の違いを例文で
昔と言っても昭和しか知らないが
昔「づら・つら」・今「だら・たら」
*共通語「そこにあったでしょ。」
昔「そこんさあにあっつら。」
今「そこんとこにあったら。」
注「あったでしょう」だと「あっつらあ」・「あったらあ」となる。
*共通語「そういうものでしょう。」
昔「そうゆうもんづらあ。」
今「そうゆうもんだらあ。」
注「そういうもんだろ」だと「そうゆうもんづら」・「そうゆうもんだら」となる。