忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

聞き違い

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

聞き違い

「そこに行った方が食べられたりするんですか?」

一瞬そこに行った人が食われちゃうのかと思いました。そりゃ大変だと。

普段から共通語で生きてる人にしてみれば「そこに行かれた方がそこで食べられたりするんですか?」とかで別に変じゃないでしょうけどそういう風に聞こえなくて

「そこに行かれた方がライオンに食べられたりするんですか?」みたいな風に聞こえるんですわ。これって遠州人の性(さが)なんでしょうかねえ。

ところでそもそもの「そこに行った方が食べられたりするんですか?」って言い方は正しいんでしょうか。

まあ、「そこに行かれた方がそこでお食べになられたりすることが出来るのですか」とか「そこ行かれた方がそこで食べることができるんですか?」ということなんでしょうけど。

遠州人的には「そこに行った方が食べれたりするんですか?」という方がしっくりくる。よく言われる「ら」抜き言葉であろうか。

普通に共通語で生活してる人はそうは思わないのだろうかな。

例文

「ワニは非常に珍しいお肉で滅多に市場に出回らないんですよ。ここではワニを養殖してるんですね。買う事が出来ますし、近くに調理してくれるお店もありますのでお越し頂ければ食べられたりも出来るんです。」

「へ~そこに行った方が食べられたりするんですか?」

「いや貴方が食われるとか言うそんな危険なとこじゃないですよ。」

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター