忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

へんでる

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

へんでる

遠州弁関連の言葉遊び

「へんでる」

「ヘンデルとグレーテル」という物語。というか表題。

遠州弁的解釈だと「ヘンデル」は「屁んでる」(屁が出る)と聞こえちょっとニヤリときてしまう。まあ子供の「うんち」好きみたいなものだが。

じゃあ「へえでる」という言い方とどう違うのかというと、実はこれも「屁が出る」となる。ならば「へんでる」=「へえでる」かというとそうでもない。微妙だが異なる部分がある。

「へえでる」だと今から出すぞ(でるぞ)という勢いもしくは屁が出るという予告。出すという意思を感じるものである。もしくは出すよという前置き。

「へんでる」は屁が出てしまうというもの。自然現象故にところかまわず致し方なしという勢い。つまり無意識もしくは制御不能という警告。

「あ!へえでる」だと止める気はさらさらない。

「あ!へんでる」だと止まらないのでよろしくと言ってる。

ちなみに「グレーテル」の方はというと、「ぐれえてる」としても特に何かを連想させる語句は湧いてこない。

強引に「ぐれてる」にしたらば「へんでるとぐれてる」で「屁が出ると愚れてる」ということでこういうようなとこで屁を出すようじゃ愚れてる証拠という意味だと読めなくもない。まあ、「へんでる な ぐれてる」(屁が出るのは愚れてる)というべきではあろうが。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター