遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
しょうがない。
まあ別に遠州弁と呼べるものではないが、遠州でも使うよということで。
関西風だとしゃあない。野郎言葉なので女性の場合は「しょうないじゃん」・「しょんないじゃん」が一般的。関西風とちゃんぽんになった「しゃあないらあ」という表現も良く使われる。
イントネーションについては関西風の「しゃあ」を強く言うのとは異なる。抑揚をつけないのが「しゃああんめえ」である。
例文
「なんでえこの運転わあ。どあぶねえじゃんかあ。見ちゃおれん。」
「しゃああんめえ?おとつい免許とったばっかだもん。」
「・・・・降ろせ。ちゃっと降ろせ。死にたあない。」
「ま、ま、まあまあそういわすとお。もうちっとでつくで我慢しない。」
例文音声はこちら