遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
誰もいないと言う意味。
「おらん」を「いんにい」(いないよ)にした場合「だんれも」という表現よりかは「だあれも」となるのが普通。「だあれもいんにい。」。
この表現の味噌は「誰」を「だんれ」・「だあれ」と撥音便化?・長音化?することにあるのだが、この使い分けについてはほぼ同じだが微妙にことなることもある。
「だんれも」となると言い切り的な印象を受け誇張して訳すと「人っ子一人」。
「だあれも」となると感傷的な印象を受け誇張して訳すと「誰一人」。
例文
「おーい。いるう?」
返事が無い。
「あれ?だんれもおらんだかいやあ。いんだけえ?」
やはり返事が無い。
「だあれもいんなら勝手に上がらしてもらうでねえ。」
誰に言ってるのか不思議。自戒の念によるものか。
部屋が暗いので灯かりを点ける。すると突如
「やあばかっつら。どまぶしいじゃねえかよ。」
真っ暗な部屋の中に人がいた。
「おわ!びっくらこいた。なんだあおめえいただか?いるならいるで返事くらいしろやあ。」
「風邪んひいてそれどころじゃねえわあ。ほんでなにせいきただあ。」
「あれ借りすかと思って。」