遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
一般的な共通語では「おまえ」を賤しめていう表現ということであろうが
遠州弁での使われ方にはそれとは別に例えば「てめえが」だと「自分が」という使い方をする場合がある。「手前」が訛ってかく相成ったかと推察するところである。まあそうはいっても「手前味噌」を「てめえ味噌」とは言わないので説得力はないが。
まあとにかく「おまえ」というニュアンスではなく「自分で」・「自力で」とかいったニュアンスが強いということで賤しめのニュアンスはないというところが共通語の「てめえ」とは異なるところであろうか。
多分に江戸っ子風味があるので遠州独特ということではなかろうがまだ生き残ってる地域でもあろうということで記載。基本男言葉であろうがごく稀に女性の使い手を見る事はある。
例文
「どうしようこれ。」
「甘えちゃかん。てめえでなんとかするだあれ。」
(人に頼るなよ自力でなんとかするもんだ。)