遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
「行かなんだ」(行かなかった)・「やらなんだ」(やらなかった)・「せなんだ」(しなかった」
~しなかったという意味。
例文
「あれ?会社行かなんだだけえ。どうしたよー。」
「風邪ひいただか知らんが頭ん痛くてやあ。」
「そりゃかんのえ。大事んせんとかんて。こじらいちゃかんでの。」
(そりゃあいけないねえ。大事にしないと、こじらせたらいかんからな。)
例文では「いかなんだだけえ」(行かなかったのかい)という表現を使っているが、省略して「いかなんだだ?」と云う表現もある。この「だだ」というのは結構遠州弁としての特徴かもしれない。