忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

なんでえ?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

なんでえ?

語尾の「え」がぴょこんと跳ねる勢いで言うのは遠州弁らしい。

らしいと言うのは某芸能人さんがテレビの番組の中で「なんでえ?」を発したところ方言じゃないの?ということで複数のブログとかで盛り上がって?いたのを読んでふ~んそうなのかあと。実際その番組とかは見ていないので私の想う説明の「なんでえ?」と同じものなのかは定かではないのだが多分このことだろうと思って記載。

イントネーションの問題であって意味が方言チックということではないけど多少はニュアンスが異なる。

平坦であるならばその意味は「どうした?」とかいうなんだなんだみたいな意になるが。

イントネーションを細かく言えば「なん<で<えー」と徐々に上がっていく。

この語尾が上がる場合での意味は「どうして?へんだなあ」・「なんでそうなるの?」とかいうニュアンスになる。自分が思ってたことと違うような場合で発せられることが多い。男女共用の言葉。

共通語で近いのは「ウソっ!」であろうか。「どうして」の語尾を上げての「どうして?」という方が近いか。

例文

「あれ?だんれもいんじゃん。」

「わし居るじゃん失礼だねえあんた。」

「なんでえ?今日みんなしてあれやるっつってんかったっけ。」

「なに寝言こいてるよを。それきんのうの話しじゃん。」

「ほんとにけえ。やっばー!そんじゃ寝過ごしただあ。」

「あんたいつまで寝えってたよを。ひょんきんだやあ。」

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター