遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
お前は馬鹿か?とあきれてる様。怒っているというニュアンスよりついていけないと云うニュアンスの方が強い。
怒る・注意するとかいう場合は「ばかっつら」が普段よく使われる。
例文
A「なんかインパクトん足らんなや。」
B「サードインパクトけえ。」
A「馬鹿かあおんしゃあ。人類補完計画なんてされた日にゃ飯の食い上げじゃんか。」
(おいおいなに言ってんだよ。・・訳略・・)
B「なんかちょっとあってん気いするけえが、その前にどっちにせよ生きちゃいんと思うけど。」
(なんか辻褄が合わないような気がするけど。その前にどのみち生きてはいないと思うけどね。)
A「馬鹿こいてんで真面目に考えろやあ。」
(おちょくってないで真面目に考えろよな。)
C「ばかっつら。おめえら二人とも真面目には見えんぞ。会議やるきあんだか。」
(馬鹿野郎。お前ら二人とも真面目にやってる風には見えないぞ。会議ヤル気あるのか?)