遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
「ふんで・そんで」はそれでという意味。
「そ」が何故「ふ」に変化したかは知る由もないがわざわざ「糞」と間違えられやすい表現にするとこが遠州弁らしいとも言える。「ちん」だ「ふん」だ「しょん」だあとホント、シモに事欠かないのが開き直った自慢。
「あれでえ」はあれだよと言う意味。「あれでえ」の場合前に「なんしょ」後に「度忘れした」・「名前がでてこん」が付く事が多い。女性言葉だと「あれよあれ」。
例文
「やあ。遅れちってえ。わりいわりい。」
「まあ、間に合っただであれでえの。ふんでなんで遅れただ?」
「あれでえなんつったけか。名前出てこん。なんしょどっかで見たこんあるような芸能人歩いとったもんでえ、そんで見とれてバス乗り過ごいた。」
「おんしゃならありうる言い訳だけど、そんなん課長に言うじゃないにい。」
「なんでえ嘘はいかんらあ。」