遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
直訳すれば「言わなくてもいいものを」。ニュアンスで訳せば「余計な事言いやがって」。
「言う」だけでなく「やる」・「する」などなど色々につく。
「にい」のアクセントは特別で普通の「そうだにい」とかのとは違う。
例文
「なんでAがここにいるよを。」
(どうしてAがここに来てるんだ?)
「○○が誘っとったみたいだにい。」
(○○の奴が誘ったみたいだよ。)
「あんにゃろを。ゆわんでもいいだにい。ホントしょんねえなあやあ。」
(あいつぅ。余計な事言いやがって。ホントにもう。)
「なんでえなんか都合悪いだけえ。」
(どうして?なんか都合悪いの?)
「どうもこうもあらすかあ。Aのおっかさに今日がきんちょの誕生日祝うだで、ちゃっとかやいてよって念押されてただよを。おっかさ自分がゆっても聞きゃへんで頼むって。」
(どうもこうもないよ。Aの女房に今日は子供の誕生日でお祝いするんだから旦那早めに帰宅させてよって頼まれてたんだ。奥さん自分が頼んでも聞いてくれないからって。)
「○○それ知らんかっただらあ。」
(あいつはそのこと知らなかったんだろうなあ。)
「んなわきゃあらすかあ。一緒に居た時頼まれただで。知らん訳ないじゃん。」
(そんなことないよ。頼まれた時一緒に居て聞いてたんだから知らない訳ないだろ。)
「忘れただらあなあ。」
(忘れたんだろうなあ。)
「それか聞いちゃいんかっただか。あんにゃろ。意味も無く頷いてけつかりゃがったな。」
(もしくは聞いていなかったか。あの野郎意味も無く相槌打ってやがったな。)
「どっちゃみっちゃはあ酒入ったでAみたいな飲兵衛に今からゆっても止まらんな。」
(どっちみちもう酒が入ったからAのような飲兵衛に今言っても止まらないな。)
「余計なこんしくさってはあ知らんわ。」
(余計な事しやがって。もう俺は関与しない。)