遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
共通語にすると「何時頃に?」(なんじごろに?)。ニュアンスで訳すと「いつの話しだよ」みたいな感じか。共通語のニュアンスだと「なんじっころっ?」という言い方になる。
語尾が流れるのと、「っ」があいさ(間)にはさがる(挟まる)のが遠州弁の特徴でそれを両方兼ね備えてる言い方である。言い方のポイントとしては疑いの目を向けてる感じで「ホントかよう」みたいな胡散臭そうに言うのが味噌。ただし疑っている訳では必ずしもなく単純に「教えてくれ」という表現である。
例文
「明日遅れんように来てよを。」
(頼むから明日遅れないで来てよ。)
「8時だっけか。」
(8時だったっけ。)
「遅れんらあ。大丈夫だらあ。」
(遅れないでしょうねえ。大丈夫でしょうねえ。)
「今日早くにちゃっと寝るで大丈夫な筈。」
(今日は早く寝るから大丈夫だと思う。)
「寝えるって なんじっころぉ。」
(寝るって、何時頃に寝るつもり?)
「1時かな。」
「いつもわあ。」
(普段は?)
「3時か4時っころかな。」
「ほんじゃ寝んと きない。そん方絶対だで。」
(それなら寝ないでそのまま来なよ。その方が絶対だから。)
「死ぬわっ。」
「死んでも来るだあれ。」
(死んだとしても来るのが大事なの!)