遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
「そうじゃないかもしれないじゃない」とか「考えすぎだって」とかいう意味。
まあとにかく先のことはやってみなくちゃあどうなるか分からないんだからとにかくやってみようよというニュアンスの言葉である。ある意味遠州弁の代名詞でもある「やらまいか」に連なる言葉である。アクセント位置は「よお」の「よ」
例文
「あ。こりゃ無理だな。でけん。」
「そんなもんわからんよおやってみにゃ。」
「やらんだってわかるわい。」
「そんな弱気でどうせるよう。やりゃあでけるかもしれんじゃん。」
「時間の無駄だと思うけどやあ。」
「わからんよお、ええでやってみまいか。」
例文音声はこちら