忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

わしんやらすだ?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

わしんやらすだ?

私がやるのか?厳密にニュアンスも含めて言うと、私にやらせようとしているのか。

「わしん」の解釈が「わしに」か「わしが」によって異なるが上記は「わしに(ん)」の場合。

「わしに」には極端な事を言えば誰でも出来そうな事を私にやらせるというある種「なんでわしが」という想いがこもる。

「わしが」だと出来そうにもない困難なとか厭なことなどをやらせようとしているというニュアンスが強くなる。共通語だと私がやるのか。

まあ余りたいした違いはないのだが。微妙と言うかかすかにね。

いづれも「やらす」は「やらさす」つまり「やらせる」という命令口調でいわれたときの受け手の表現である。

例文

「さあ食うもん喰ったではあええら。あたあ片付けだの。たのむわあ。」

「なにや。わしんやらすだ?」

「そうだよー。客人に皿洗えなんて普通言えんらあ。」

「なんでわしんばっかやらんとかんよを。なんかおこれるう。」

「ぶちぶちいわんでちゃっちゃとやりい。」

「自分わあ。」

「わしみんなとゲームせるだよ。使い方教えんとかんだで。」

「う~どずるい。」

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター