遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
共通語だと「日が暮れるのが早くなった」。
「に」=「のが」である。と。単純に言い切れる筈はなく
「持ってくに楽だら」(持っていくのに楽だろ)という場合には
「に」=「のに」という風にもなる。
このように「に」はいくつかを兼用してる訳であるが
「行くにえらい」といった場合「行くのがしんどい」と「行くのにしんどい」といった風にどっちとも取れる場合があってややこしい限りではある。
例文
「今から行くじゃ行って帰ってくるにえらいら。」
(今から行くんじゃ往復が大変だろ。)
「なんで?こないだおんなしようなこんやってたじゃん。」
(どうして?この間同じような事してたじゃないの。)
「こないだと違ってはあ大分日い暮れるに早くなっただもんで同じじゃねえだよ。」
(この間とは違ってもうだいぶ日の暮れるのが早くなったものだから同じというわけにはいかないんだよ。)