忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

行くに

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

行くに

「行くに遅い」(行くのが遅い)

「行くに大変」(行くのに大変)

「行くに」(行くよ)ただしこれは「にい」が変化したものと思われるので別種ではあろう。

まあ行くに限らず焼く・買う・する等諸々こういうなんでもかんでも「に」で済ませてしまう傾向が遠州弁にある。

例文

「なにとろとろしてるだあ。ホントおんしゃやるにたるい。」

 (何をもさもさしているんだ。全く君はやることがのろい。)

「そんな言い方しんでもいいじゃんかあ。頼まれもん調達しい行くに、こ五月蝿く言われちゃヤル気ん失せるよお。」

  (そんな言い方しなくてもいいじゃないか。頼まれたもの調達しに行くのに、口うるさく文句言われちゃあやる気が削がれちゃうよ。)

「言われてちゃっと飛んできゃ文句もでんけど。まだおるじゃんかあ。なんで?」

  (言われて直ぐ行けば文句は出ないのに、まだ行ってないからじゃないか。なにやってるんだよ。)

「取り行くもん間違えちゃかんもんでメモしとるだよ。」

  (取りに行く品物間違えないようにメモしてるんじゃないか。)

「どとろくさい。だでそこんとこがたるいっつうだあ。忘れたら電話よこしゃええじゃんか。まずちゃっと動かんとみこ悪くするだあれ。」

  (あのなあ。だからそういうところがドン臭いって言ってるの。もし忘れたら電話して確認すればいい事だろうに。まずは即行動しないと印象が悪くなるもんだ。)

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター