忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

違うだ?違わん?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

違うだ?違わん?

共通語だと「違うか?」・「違わない?」といった感じになるのであろうか。セットで使うと人を口で追い込む時の常套句としての効能がある。

念を押す感じの「そうだろ?」という意味。違うと言うのなら反論してみろという勢いの言葉。

「違うか?違わないだろ?」の略形と想像されるが略さず通しで言うとなると「違うだ?違わんらあ?」となることが多い。

関東系では「違うか?」関西系だと「ちゃうかあ?」とかになるのであろうか、「か」の部分が遠州では「だ」になっているのが特徴であろう。

例文

「さっきいから聞いてりゃおめえ自分の勝手ばっかいってるらあ。違うだ?」

  (さっきから聞いてりゃお前自分の都合ばかり言ってるじゃないか。そうじゃないのか?)

「自分だってそうじゃん。人のことゆえるだけ?」

  (自分だってそうじゃないか。人のこと言えるのか。)

「馬鹿こいちゃかんて。これわしんのだけどおんしゃ人んのじゃんかあ。借りもんぞんざいに使ってええと思ってるだか。違うだ?違わんらあ。」

  (何言ってんだ。これはオレのだけどお前のは人のものじゃないか。借り物を粗末に扱っていいと思ってるのか。俺の言ってることおかしいか?おかしくないだろ?)

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター