遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
開けろ・開けてくれといった意味。命令形と依頼形が混ざり合った不思議な言い回しでもある。他人というか余り親しくない人に対しては発しない言葉。というかしょっちゅう使うと不遜と思われる。
急な際に発せられることが多く意外と緊急性があり、こういわれてもさもさしてると怒られる。
「よお」という命令形の言い回しが味噌になるわけで「開ける」に限らず「やれ」と言いたい時に使われる。
「閉めろ」なら「閉めよお」。
例文
「やあぼさっとしとらんであけよお!」
(おーいぼーっとしてないで開けてくれ。)
音声はこちら
「開けよう」ではない。しいて挙げれば「開けろよ」の方が近いか。