遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
中断しちゃう・捨てちゃうという意味。
同じような言葉には「ほかいちゃう」・「ちゃいする」・「ほっぽらかす」などがあろうか。
「ほかす」には(放り投げる)・「ほっぽらかす」には(放置する)という意味で使う場合もある。ややこしい話になるがついでなので、「ほうらかす」(放り投げる)・「ほっぽっとく」(放置する)という言い方もあるがこれらには(捨てる)という意味合いはない。
「時間ないだでそんなのうっちゃっちゃって次やりない。」
(時間がないからそんなの後回しにして次をやったらどう。)
「うっちゃって」でも可ではあるが「うっちゃっちゃって」の方が好きなので。
うっちゃり・うっちゃるという共通語が存在するので、多分遠州弁ではないけど言葉の響きが遠州弁らしい言葉と感じる。
「整理整頓の極意はうっちゃっちゃうことにあり」
(整理整頓の極意は捨てることにあり)
もちろん守れない
音声はこちら