遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
かたしなし
「片づけないで」・「片付けしないで」と言っている。
「やりなし」・「買いもしなし」といった「~しなし」という言い方の一例であるのだけれど、「片す」という言い方自体が古い言い方と化していて「かたしなし」だとなんか古文調のようにも映るかなと思えてもくる。男女共用の表現。
「ない」を「ん」によく変える遠州弁であるが(例「やらない」を「やらん」とか)「片す」の場合には「かたしんで」とかに変わる言い方はない。ただし「片付けないで」の場合には「かづけんで」と変わることはある。まあ「かたしないで」という言い方は無いのだが「かたさないで」を「かたさんで」という言い方があるので説得力のない説明ではあるが。
変形としては「かたしいん」・「かたしえん」(片付けられない)、「かたしおせん」(片付けきれない)などなどがある。
例文
「あれなによを。あいつかたしなし行っちゃっただ?」
(あれ?あいつ片づけなしに行っちゃったのか。)
「なんか急に思い出いたみたいでちゃっととんでったにい。」
(なんか急に思い出したみたいで慌てて出てったよ。)
「おっかさに頼まれた用でも思い出いただらあ。しっかしすんごい散らかりようだなあやあ。」
(鬼嫁に頼まれた用事でも思い出したんだろう。それにしても凄い散らかり具合だなあ。)
「ま、いつものこんだで特に気にならんくなってきてるけどね。」
(まあいつのもことだから気にならなくなってきてるけどね。)
「馴れはこわいのっ。わしまだ無理だわあ。こいつのやりなし・しなし・かたしなしの三拍子にはついてけんわあ。」
(なれってのは怖いね。俺はまだそこまでいってないよ。こいつのやらないしない片付けないの三拍子にはついていけないよ。)
音声はこちら