遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
言っておくが「死んだ?」と問うている訳ではない。
「しないのか?」と聞いているのである。
ちなみに遠州弁で「死んだのか?」と聞きたい場合は「しんだだ?」となる。
「しないのか?」の別の言い方では「しないだ?」・「せえへんだ?」とかがある。
例文
「普通せるらあ。しんだ?」
(普通はするだろう。しないのか?)
「しいらんやあ。初めて聞いたにいそんなこん。」
(知らないなあ初めて聞いたぞそんなことするってのは。)
「なによを。こかあしんだけえ。」
(なんで?ここはしないの?)
「しやへんよを。どこだとそんなこんするよを。」
(しないよ。どこがそんなことするの。)
「うちらの在所じゃ普通にやってるにい。」
(私の実家の方じゃ当たり前にやってるよ。)
「変なとこだねえ。」
「ほうけえ。」
(そうかい。)
「だよを。」
(そうだよお。)
何をするしないかはいいとこまんじゅう。
例文音声はこちら