遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
例えば「居る」。
「いすか」だと「いるわけない」と言う意味。
「いすかあ」だと「いるわけないだろ」。
「いすかや」だと「いるわけないだろが」。
とかな感じになる。
例文
「そんなとこに竿だしたって魚なんかいすかあ。」
「わからんよを。いるかもしれもしん。」
「行く」を例にすると
「いけすか」だと「行けるか」と言う意味になる。
「いけすかあ」では「行けるかよ」
「いけすかや」なら「行けねえよ」
などといった感じになる。
これが
「見る」を例にして
「みすか」だと「見ようか」と「(誰が)見るか」。
「みすかあ」で「見るかな」と「(誰が)見るかよ」
「みすかや」は「見るとしよう」と「見るわけねえだろ」
と二通りの意味使いのものになる。
例文音声はこちら