遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
動きが「とろくさい」・「遅い」・「間が悪い」・「のろい」とかいうニュアンスか。要は「どんくさい」ということか。
私は使わないが、言われたことがある。なので多分上記のような意味であろうと推測される。言った人は舞阪方面の人だったのでそっちの言葉なんだろうか。私は使わないので男女共用かどうかは不明。
「にぶい」(鈍い)が変化したみたいな感じがするのだがどうなんだろうか。
あくまで感覚としてだが「こすい」(狡い)にも掛かってるみたいでそこはかとなく「ずるしてのろくしてる」と言われてるような感覚もある。
この表現は遠州弁独特ということではなく、愛知県や三重・岐阜・伊那地方の一部でも使われているらしい。とネットでそう書かれてあったところを見た。
例文
「やあ おんしゃ にすい。まあちっとちゃちゃっとやれんだか。」
(おいお前のろいぞ。もう少しささっとやれないのか?)
「しょんないじゃん。今日初めてやる作業だもんだで。」
(仕方ないだろ。今日初めてやる作業なんだから。)
「なにょこいとるだあ。素人じゃあるまいに給料貰ってるだで給料分働けや。」
(なに言い訳してんだ。素人じゃあるまいし給料貰ってるんだから給料に見合う仕事しろよ。)
「わあっとるわあ。いちいちうっさいなあ。」
(言われなくてもそんな事分かってるよ。ごちゃごちゃぬかすな。)
「なら、しょろしょろしとるじゃねえわ。ちゃっちゃとやれやあ。」
(そんならトロトロしてんじゃねえよ。パパッとやれよ。)
「やったらあ。みとれ。」
(やってやろうじゃないか。見とけ。)