遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
「ひっぽらかす」という言い方もする。
ニュアンスを説明するのが難しい言葉である。
投げつけるというほどの勢いでは無いことは確かであろう。
「ぽ」は「放」であり、それに「ひっ」と「かす」というぞんざい表現が二重にくっついてるものであり、超雑な「放す」行為といった感じであろうか。「ほっぽかす」より度合いが強くなる。
他の「うっちゃらかす」・「ほうらかす」等と較べてもこれらの上を行くあれまあな放す行いということであろう。ただし順位というか比較することは難しい。
そもそもどういう状態を「ひっぽかす」というのかというのも説明が難しいところである。感情的に「むっ」ときていて反抗的な態度という趣もあるにははあるが、どちらかといえば感情とは関わりなくそもそもが雑な性格によってぞんざいな態度という場合で使われている事の方が多いように思われる。
設定、子供が学校から帰ってくるやいなや鞄を放って遊びに行っちゃうという状況で違いを考えると
「かばんうっちゃらかいちゃ駄目じゃん」
捨ててくようなという勢いでまるでもう用済みかのように映る様に対してものを邪険に扱うなと言っている。
「かばんほうらかいちゃ駄目じゃん」
放るものではない。つまりものを大事にしろと言っていると共に壊れたらどうするんだと丁寧な扱いをしなさいと諌めている。
「かばんひっぽかいちゃ駄目じゃん」
かばんをなんだと思ってるんだ。壊すつもりなのかくらいの勢いの感じで壊したらタダじゃ済まないぞと叱っている。
いずれも感情的に物(鞄)に当たってる訳ではないところであるが、物に当たるんじゃないみたいな言い方をする場合には
「かばん投げつけちゃかん」・「かばんに当たるじゃないにい」辺りとなろうか。
例文音声はこちら