遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
遠州弁関連
「ど」や「ばか」は遠州弁と言われたりするが果たしてそうなのか?という邪推。
「ど忘れ」・「ど根性」
「ばかうま」・「ばか安」
これらは共通語(俗語)の範疇だろう。
だから「ど」や「ばか」が遠州弁と言いきるのはどうかと思える。
ただ
「ばか頭いい」
共通語的解釈だと「馬鹿」と「頭いい」と相矛盾してるとも読めるこんな言い方するのは確かに遠州らしい(他じゃ言わないだろう)と言えなくもない。
つまり
遠州固有種というものでは当然無く、「ため」のように遠州から全国区にと昇格した俗語というものでもなく、元から共通語であろう。
使う頻度と使いどころが半端無いというのが遠州弁の特徴ということであって
言葉そのものは方言というものではないと勘繰るものである。
もっとも共通語の「ばか」は「やけに」とかいう意味での「ばかに」の「に」抜けで
遠州弁の「とても」という意味での「ばか」とは別物だといった勘繰りも考えられる。