忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

だらだにだもんでほいほれやあ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

だらだにだもんでほいほれやあ

まあ何度も書いている「だらだにだもんでほいほれやあ」

遠州弁の特徴を現したものであるといわれている。大雑把に訳すと以下となるがこれが全てではないのでただ闇雲に発言の最後に「だら・だに」をつければ遠州弁になるというものではない。

誤った使い方を例に挙げれれば分かりよいのであろうが慣れ親しみすぎて思いつかないものである。

だら=だろ

「よどんだらだらだら」(よだれがだらだらだろ)

だに=だよ

「そりゃ蚊ぁじゃななくてだにだに」(それは蚊じゃなくてダニだよ)

だもんで=だから・したがって

「だもんでさっきいからゆってるらあ」(だからさっきからそういってるでしょ)

ほい=ちょっと・ちょい

「ほいほいほいほかいちゃかんにい」(ちょっとほいほい捨てちゃ駄目だよ)

ほれ=ほら・それ

「ほれみっせえ」(ほらみたことか)

やあ=おい・ねえ

「やあ勘弁しとくりょを」(おい勘弁してよ)

「づら」は駆逐されて遠州では死語となっているが、「だら」と「だに」の両方の使い方をしていてとても汎用な言葉であった。強引ではあるが最後に「づら」をつければそれらしく聞こえたのであるが、今は細分化しているのでやたらくしゃ「だら」・「だに」を使ってもらしくは聞こえない。

ただし正しくは「づら」=「だら」・「づらに」=「だに」であろうが。まあ「づら」でもなんとかね。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター