忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

男表現と女表現 その1

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

男表現と女表現 その1

厳密な使い分けが存在している訳ではないが、遠州弁にも男女でその使う言葉が異なる。

例えば「ほい」。女性言葉で男は発するものではない。逆に「やあ」。男言葉で女性が発すると引く。

こうした言葉の違いというものもあるが、言い回しというものも男女によって異なる事が多々ある。それを男表現と女表現と呼ぶとして話しを進めるとして。

では具体例を挙げるとすると、大分極端ではあるが

共通語

「何言ってるんだ そんな事ある訳ないだろう。」

男表現の場合

「おんしゃあなにこいてるだあ ふんだだこたあらすかや。」

女性表現では

「あんたねえなにゆってるよを そんなこんある訳ないじゃん。」

とかになる。

私は男なのでどうしても男表現中心の説明になるのであるが、誰か女性表現での遠州弁講座とかを開いていただけないかと欲するものであります。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター