遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ご存知名古屋の言い回し。遠州では「馬鹿・ど・がんこ」を使うのでこういった言い方はしない。
当然この上をいく「どえりゃあ・でえりゃあ」などは使う筈もなし。
「めちゃ・めっちゃ」といった関西風の言い方は若い衆は遠州においても使い、それの変形なのか
「めさ・めっさ」という言い回しも若い衆の間ではよく使われているようである。これについてはまだ流行の域であって方言といわれるためには今後数十年経過した後にあらゆる世代で使う(もしくは年代のある時期で必ず使う)ようになってからであろう。
例文
共通語
「あのさあ、なんかものすごく雲行きが怪しくない?直ぐに降りそうだよ。」
名古屋弁(違ってたらごめんなんしょ)
「あのよを、でえりゃあ雲行き怪しいなも。まあかんかしゃん。」
遠州弁では
「やあ、ばかに雲行きやばそうじゃん。はあもたんらあ。」