遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
「あなた」の感情が昂ぶった際などに発せられる言葉「ああた」。東京方面の言い方なのかな。多分女性が発する言い回しか。
遠州では使われないテレビの中だけの言い方。
そもそもが「あなた」なんて言わず「あんた」を使うので激情しても「ああた」となる事がない。
じゃあ激高したらどういうのかというと色々とあるが「もうっ」・「もうなによを」・「やあ」・「おい」辺りになろうか。
例文 (共通語を遠州弁に訳したもの)
「あなた。ちょっとここに座んなさい。」
(おいちょっとを。ここんさあ座って。)
「なんだよ怖い顔して。」
(なにやあ。おっかない顔してえ。)
「いいから座んなさい。」
(いいで座んな。)
「なんだよ一体。」
(なんでえどうしたでえ。)
「ああた。これは何?」
(おい、なによをこれっ。)
「なんでそれをお前が・・・・。」
(なんで?なんで持ってるだあ。)