忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

遠州弁に変換 コマーシャルの台詞

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

遠州弁に変換 コマーシャルの台詞

なんしょわたしんやれるこん。(今、わたしにできること。)

使ってんののコンセント抜いときまい。(使っていない電化製品のコンセントは抜いておこう。)

しょうもない電話とかメールとかは控えるかあ。(無駄な通話やメールはひかえよう。)

デマに踊らされるなんてあんた馬鹿のするこんだにい。(デマに惑わされないようにしよう。)

必要な衆んとこに行くようにしにゃかんらあ・やたらくしゃ直ぐいりもしんの買うなあよしなよを。(必要がないのに買うのはやめよう。)

あれだにい皆でやりゃあがんこになるにい。(みんなでやれば大きな力に)

当初フリップの表示だけだったものが有名人さんがフリップを持って口頭でも訴えるというのが追加された。

種類を増やす策ということで各地域の方言バージョンとかあればもっとバリエーションが豊富になるんじゃないかとふと思えた。

そこで私なりにいたって真面目に遠州弁バージョンを考えて見た。いかんせん遠州弁は舐めた物言いと聞こえるかもしれないが努々おふざけしたる意図に非ぬ由。 

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター