忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

しゃああんめえ その2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

しゃああんめえ その2

遠州弁かどうかは定かではないが普通によく使われてることは確かである。

「しょうがないだろ」とかいった諦めろよといったニュアンスの言葉でこれ以外にも

「しゃあないらあ」・「しょんないじゃん」・「しょうがありもしん」

とかがある。「しゃああんめえ」は基本野郎言葉なので女性が使うことは稀である。

例文

「釣れんねえ。」

「釣れんなあ。」

「どうするう?」

「なにがあ。」

「帰らすかあ。」

「坊主でか?」

「しゃああんめえ?釣れんもんわ。時間も時間だしい。」

「しょんねえの。」

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター