忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

くちきける?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

くちきける?

口利ける?つまり口が利けるかと尋ねているということ。

分かりやすく言えば今話しが出来るか?・今話しをしてもいいのか?という意味。

普通「口利き」だと仲介するとか斡旋するみたいな間に人が入るような意味で使われるのだがものだが、遠州では単純に会話というニュアンスでも使われる。

もちろん共通語の「なんちゅう口の利き方するんだ。」という使い方もする。

例文

「ねえほい。今あんたぁくちきける?」

「なに?今忙しいだけど。」

「こないださああんた言ってたじゃんねえ。あれまだ持ってる?」

「あれってなによー。」

「あれえ、はあ忘れただか?知り合いからコンサートのチケット貰ったけど行けやせんっつってたじゃんかあ。」

「あ~はいはいあれね。」

「まだある?あったらわしんくれんかねえ。行きたいだよお。」

「悪いやあ。うちの甥っ子んくれたった。」

「な~んだ。がっくし。どショックやあ。」

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター