忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

好きにすりゃいいじゃん

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

好きにすりゃいいじゃん

好きなようにすればと言う意味。

使い方は、「もう見放した私はもう知らないから後はあなた勝手にやりなさいよ」という突き放した・見放したニュアンスで使われる。

したがって省略しないでつく言葉は「はあもう好きにすりゃあいいじゃん」とか「好きにすりゃいいじゃんわし知らんでねー」とかが付くことが多い。

一般的に端的に言いたい場合の省略形として「好きにすりゃいいじゃん」とだけ言うことになる。したがって「ご自由にどうぞ」(解放してあげる)と勘違いしてしまうと人間関係で痛い目にあうことになる。

ちなみに「ご自由にどうぞ」の場合の表現は「まかいた」(まかした)・「別にええよ」(異論はないよ)

例文

「うおー。大損こいた。最終レースで取り返す。」

「好きにすりゃあいいじゃん。わし先帰るでねえ。」

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター