遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
ちいさい・ちいさくという意味。
「ああほんとだちっこく書いてある。ほんとどひきょう。」
(あ~本当だ小さく書いてある。すごく卑怯。)
「あれをちっこくした感じ。」
「まあたがんこちっこいやあ。着れるだけ?」
「ちっちゃい」も同じ意味合いなので「ちっこい」との棲み分けには個人差がある。
「ちっこい」の「っ」の部分を「ん」としたりもするが、書くと猥雑に見えたり聞こえたりしてしまうので・・・。
「こく」という表現は遠州弁と合うのであろうか。
「ちっこいけどけっこい」(ちいさいけど綺麗)
「けっこいけどちっこいしぼっこい」(綺麗だけど小さいしぼろい)
とかで連ねると遠州弁らしくなる。