忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

っぱ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

っぱ

打ちっぱ(打ちっぱなし)・やりっぱ(やりっぱなし)とか言う風に「~しっぱなし」の超簡略形の表現。方言と言う訳ではないだろうが言うに楽なので世代に関わらずめんどくさがりの人(はしょり癖のある人)には定着している言葉であろう。

なので使う人と使わない人に分かれる。聞き取りについては大抵の人が理解出来てる筈。

「使いっぱ」(使い走り)の表現もあるので「ぱしり」的意味で使う人も居るであろうと推測される。

例文

「あの子はもお。宿題もしんと遊び呆けてえ。」

「確かに!おもちゃ出しっぱでどこ行きくさったでえの。」

「ホントなんでもやりっぱで直ぐ飽いてほかいてっちゃう。」

「誰に似ただか。」

「あんたに決まってるじゃん。」

「なんでえ。自分じゃないって言い切れるだあ。」

「自覚んないとこそっくりじゃんか。そこんさあの散らかってる雑誌あれ誰のよお。」

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター