忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

とこでなんか

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

とこでなんか

「ところなんかで」という意味。共通語だと「とこなんかで」となるのだろうが、微妙に配列が入れ替わってるのが遠州弁っぽい感じがしてくる。のは気のせいか。

古い表現っぽい「~とこでなぞ」・「~とこでなど」の形を少し変えた生き残りみたいな表現か。男女共用の言葉。

例文

「やあ書類踏んづけるなやあ。」

  (お~い書類踏まないでくれよ。)

「こんなせまいとこでなんか 店広げるもんでえ。だでかんだよ。」

  (こんな狭いところなんかで作業するから邪魔臭いんだよ。)

「なんでよ。気いつけてくれりゃあ済むこんじゃん。」

  (なんでだよ。気をつけてくれればいいことじゃないか。)

「だいたいなあ。こかあおめえ通路だにい。机行ってやれやあ。」

  (そもそも此処は通路だぞ。作業するなら机の上でしろよ。)

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター